In history of human beings, matter that was helpful in a certain times often disappears in next times.
In the same time, role that a certain matter has is often given a different role in next times.
In Japan,
For example, “hitatare” was work clothes for samurai in kamakura era, but it became full dress for samurai in muromachi era and edo era.
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000078
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000116
In other words, most important meaning (spirit) for a certain thing was given another meaning.
Once Japanese samurai were plowing the fields with the farmers, but they began to deprive
crops from farmers when they take political power.
Transformationist changed to conservatives.
One capitalist strove for social change, but currently, capitalists are striving to prevent social change.
ある時代に役立ったものが、次の時代に消え去ることはよくある。
同時に、ある事柄が持っている社会的な役割が、次の時代にはまるで違っていることもある。
日本の武士階級が鎌倉時代に作業着として着ていた直垂は、室町時代や江戸時代には武士の正装だった。
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000078
http://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000116
つまりある事柄にとってもっとも主要な「意味」 =「魂」が時代が変わることで別の意味を持つということだ。
かつて日本の武士が、農民たちとともに田畑を耕す存在だったものが、時代が変わると、まったく働くことなく農民たちから吸い上げて暮らす存在になっていった。つまり彼らは朝廷の役人の横暴から農民を守る存在から農民から吸い上げる存在になったのだ。
時代の変革者から、体制維持派への変質。
かつての資本家たちは、社会変革に汗をながしたものである。現在は社会変革をされまいと脂汗をかいている存在である。