history view

History seen from ownership relationship of production method

 

1 Joint ownership

2state where joint ownership and private ownership are blended together

3 Private ownership

4 state where joint ownership and private ownership are blended together

5 Joint ownership at higher stages

By recognizing this way it will be possible to grasp path of history of all peoples with big grasp.

Era in which we live is era of ③, description after ④ is prospect for future society.

Clothing and era spirit

I wrote about clothes before.

This time I write that clothes are one expression of time spirit.

Do you know pants called San Culotte?

It is long pants that people who were not aristocracy came during the French revolution

“San” is the word of cancellation, culotte is half pants worn by French nobility.

San Culotte means “We are not culotte”, that is, it is not nobleman.

Those who stand up on the revolution are clearly aware that they are the ones who

overthrew aristocracy, and San Culotto is symbol of times of revolution.

When the war continues constantly, clothes are also modified accordingly.

In Japan, since 1930 ‘s, the khaki color which is color of military uniforms was put on people as’ defense clothing’.

The khaki color as a military uniform was originally dyed according to the color of the local soil by the British army who was in India and trying to match the khaki color to the military uniform, in Japan also with the soil of the Korea and Mainland China .

In the 1930’s, the spirit of aggression war era in Japan covered the whole nation.

 

衣服について以前執筆した。

今回は衣服が、時代精神の一つの表現であることを書く。

サン・キュロットよばれるズボンをご存じだろうか。それはフランス革命の際、貴族階級ではない人々が来ていた長いズボンである。

「サン」とは打消しの言葉で、キュロットとはフランスの貴族が履いていた半ズボンのことである。

サンキュロットとは、「私たちはキュロットではない」、つまり貴族ではないという意味である。

革命に立ち上がった人々は自らが貴族階級を打倒する存在であることを明確に意識しており、サン・キュロットとはその象徴である。まさに、それはフランス革命の時代の精神である。

戦争が絶え間なく続く時には、衣服もまたそれにあわせて改変される。

日本では、1930年代以降軍服の色であるカーキ色を国民に「国防服」として着せた。

軍服としてのカーキ色は、もともとインドにいたイギリス軍が、現地の土の色に合わせて染めたものであり、日本で軍服にカーキ色を用いたのも、朝鮮や中国大陸の土に合わせようとしたからである。1930年代、日本では侵略戦争の時代の精神が、全国民を覆ったのである。

To learn history

To study history is to learn problem that nature and society change from one state to

another.

People should not learn only history of authority.

People should learn history of relations between people and authority.

And history of relationship between the authority and people is only about 6000 years old.

Prior society was free and democratic in the primitive sense.

It means that there was no equality and oppression as it is impossible for people to

dominate people because whole social members are precisely living on daily basis

People should learn about that times.

Because people can learn that repressive society in which we live has an begining.

And there is an end if there is a beginning.

By learning repressive society in which we live, people can learn perspective that such

oppression will end someday.

 

 

 

 

自然や社会がある状態から別の状態に移り変わるという問題を学ぶことが歴史を学ぶということである。

社会の歴史は、権力者の歴史だけを学んでいてはならない。

民衆の歴史、そして民衆と権力者との関係史を学ぶ必要があるのだ。そして、実は民衆と権力者の歴史とは、6000年より前にさかのぼることはない。

それ以前の社会は、プリミティブな意味において自由で民主的であった。

それは、社会構成員全体が日々生きることに精いっぱいであるがゆえに、人が人を支配することもできないので、平等であり抑圧もなかったという意味である。

その時代のことについても学ぶ必要がある。

なぜなら、私たちが生きている抑圧的な社会には始まりがあることを学べるからである。そして始まりがあれば終わりもある。

この抑圧的な社会を学ぶことで、そのような抑圧がいつか終わりを告げるという展望を学ぶことができるのだ。

About history of nation③

As agricultural livestock will soon spread and wealth inequality widens, people will attack neighboring villages to maintain their own village.

Temporary troops became permanent forces for invasion.

Following a village, they made slaves people of village they conquered.

An organization for security was born to force their slaves against their will and they eventually became permanent institutions.

Division of human society between people who are governing and people governing means that society is operated based on interests of what governing it

And for many ruled people, rulers forcibly press their will with violence.

However, since ruler cannot control without losing lives of the people to be controlled at minimum, it will act as a “guardian” in front of what is governing through irrigation, flood control and so on.

Initially, democratically military leaders and rulers were chosen from among those who control it, but eventually those who belong to certain blood monopolized their position.

 

やがて農耕牧畜が広がり、富の格差が広がるにつれて、自分の村を維持するために近隣の村を襲うようになる。臨時の部隊は侵略のための常設部隊になった。

ある村を従えると、征服した村の人々を奴隷とした。

その奴隷たちに対して自分たちの意思を強制するために治安のための組織が生まれ、やがて常設の機関となった。

支配するものと支配されるものとに人間社会が分かれることは、支配するものの利益に基づいて社会が運営されることになる。

そして多数の支配される人々に対しては、強制的に支配者が自らの意思を暴力で押し付ける。

ただし、支配者は支配される人々の生活を最低限守らなければ支配できないので、灌漑、治水などを通じて、支配されるものの前では「守り神」としてふるまうようになる。

最初、支配する人間の中から民主的に軍事指導者や統治者は選ばれたがやがて、ある血縁のものがその地位を独占するようになるのである。

 

 

About history of nation②

Well, sanctions against members in primitive community are different depending on weight of sin.

Although there was no death penalty at the time, there was stab at arrowhead to a degree that did not die.

Originally stoneware is not tool made to kill people, so it is difficult to kill human beings.

This primitive community sometimes trade with other communities.

Actually over 10,000 years ago, humans had opened market to exchange things and objects.

In market, people in two or more communities were conducting property change.

Among members of each communities, troops to protect market order were organized.

There were measures on exchange ratio in market. And sanctions were imposed on those who did not observed guidelines.

However, such sanctions were only conducted temporarily.

And this sanction was consistent with interest of whole community.

 

さて、原始的コミュニティにおける構成員への制裁は、罪の軽重によって内容が違う。

当時死刑はなかったが、矢じりで死なない程度に突き刺すことはあった。もともと当時の石器というのは人を殺すために作られた道具ではないので殺傷するのは難しいのである。

この原始的コミュニティは他のコミュニティと交易を時々行う。

実は1万年以上前から人間は物と物とを交換する市場を開いていた。

市場では、二つ以上のコミュニティの人間が、物物交換を行っていた。

そしてそれぞれのコミュニティの構成員の中から市場の秩序を守る部隊が編制された。

市場には交換比率についての目安があったが、その目安を守らないもの、不正に品物を得ようとするものに制裁を加えたものである。

ただ、こうした武力制裁はほとんど必要がないものであり臨時の物でしかない。

そしてその制裁は、コミュニティ全体の利益にかなうものであった。

 

About history of nation

Power is ability of man to force intention to man, Power means violence.

It is specifically army or police function.

In era before human farming and livestock farming, there were people who lead the group in

hunter gathering life.

The role of the leader is as follows.

 

1, To take command of the whole during hunting 2, To build their action plans while listening to the will of members of society 3. Responsible person authorizing sanction against those who broke the rule

 

Important point is that responsible person at this time governs the whole, but that

position is chosen from members of society.

Leaders in this age have a role to directly reflect demands of social constitution.

Among these three functions, roles of sanctions against those who broke rules become permanent violence devices as classification differentiates.

 

権力とは、人間が人間に対して意思を強制する力のことであり、力とはすなわち暴力のことである。

 

具体的には軍隊や警察機能である。

人間が農耕牧畜を行う前、狩猟採集生活の中で、集団を統率する存在はいた。

その指導者の役割とは次のようなものである

  1. 狩りの際に全体の指揮をとること
  2. 社会の構成員の意思を聞きながら、自分たちの行動計画をたてる責任者
  3. ルールを破ったものに対して制裁を許可する責任者

 

重要な点は、この時代の責任者は、全体を統率するが、その立場は社会の構成員から選ばれたものであるということである。

この時代の指導者は社会構成の要求を直接反映させる役割を持っている。

この3つの機能の中で、ルールを破ったものに対する制裁についての役割が、階級分化していくなかで、常設の暴力装置となっていく。

 

 

 

About historical phylosophy⑩

History is constantly being fabricated.

Various ideas have been involved in production of history.

Fabrication does not merely state what is different from fact. It means that I did not draw image for real society.

First, idea of grasping history of one nation is forging of history.

Human race of world is always involved, and you cannot see correct history if you are looking at one nation.

It is responsible for movement to maintain nationalism.

In recent years, academic trend to break down monismistic view of history is emerging is important movement to get rid of that.

It is important to release historical education for general public from such monismistic historical view.

There are two points for getting out of monismistic view of history.

1, vividly depicting cross-border political, economic and cultural exchanges

2. In addition, to recognize how nation was established and developed.

By taking care of these two points, we can overcome monismistic view of    history and learn about what nation is.

 

歴史は絶えずねつ造されてきた。

様々な思想が歴史のねつ造にかかわってきた

ここでいうねつ造とは、単純に事実と異なることをいうことだけではなく、本当の社会像を描かせないという意味合いである。

まず、一国単位で歴史を見ること自体が、歴史のねつ造である。世界の人類は常に有機的に関連しあって存在しており、一国単位では、正しい歴史は見えない。それどころかナショナリズムを維持しようとする動きに加担するものである。

近年、一国主義的な歴史観を打破しようとする学問的な潮流が出てきていることは、そうしたねつ造を取り払うための重要な動きである。

一般市民に対する歴史教育をそうした一国主義的な歴史観から解放することが重要である。

一国主義的歴史観を脱するためのポイントは二つある。

 

1,国境を越えた政治的、経済的、文化的交流をいきいきと描くこと

2,そのうえで、国家がどのように成立し発展したかを認識すること。

 

1によって一国主義的な歴史観を克服し、2によって、国家をも把握することである。

 

About historical phylisophy ⑨

Things do not develop equally.

speed and path of development of things will differ by country, region, and ethnic group.

The path of development in Western Europe and path of development elsewhere are quite different. Because imperialist nation has been distorting development of other regions.

Regions, nations and ethnic groups have developed that society. Both society of people who mainly gathered hunter gatherers and capitalist countries have their own development paths.

From now on, we should mutually approve rights of development of society of each region, country, and nation.

In fact, to overcome world consisting nation state , it is most important to approve existing framework of nation state.

 

物事の発展は不均等なものだ。

民族、地域、国家によって違う。

西ヨーロッパでの発展の道筋とそれ以外での発展の道筋はかなり違う。

なぜなら、帝国主義国は、他の地域の発展をゆがめ続けてきたからである。

どの地域、国も民族も、その社会を発展させてきた。

狩猟採集を主に行ってきた人々の社会も、資本主義の国家も、それぞれの発展の

道筋がある。

イギリス、フランス、アメリカなどの国々は軍事力で閉ざし、自分たちの社会発展の道筋を押し付けてきたのである。

今後、私たちはそれぞれの地域、国、民族の社会の発展の権利を互いに承認しあうべきである。

実は国民国家からなる世界を乗り越えるには、今ある国家の枠組みを承認することが一番大事なのである。

 

About nation insanity③

“Imperial daily life” is being continued now.

Genocide can occur as long as there is discriminatory gaze toward someone.

Because forces trying to promote war have planted hatred by using discriminatory thought which people has.

And officials have institutionalized discriminatory thought.

Therefore, people should not consider “imperial daily life” as common, they must think how ordinary orders are formed.

「帝国的日常」は今も続いている。

私たちの生活の中に、誰かに対する差別的な眼差しがある限り、ジェノサイドの芽はなくならない。

なぜなら、戦争を進めようとする者は民衆が持っている差別的な思想を利用して憎悪を植え付けるからだ。そして官僚たちは、民衆の差別的な思想を制度化する。

したがって人々は、そのような「日常」を自明のものとするのではなく、そのような普段の秩序がどのように作られていくのかをかんがえなくてはならない。

 

About historical phylisoophy ⑧

 

And lordsmen also had to respond to changes of society.

Once, “Shugo” was only holding military power and police power of area.

But they robbed manorial from nobles against background of their military force to earn military expenses, and they became ruler wide area. They were called “Shugo-Daimyo”

“Shugo-Daimyo” had no choice but to give consideration to people.

Rule by “Shugo-Daimyo” was built on the autonomy of the advanced village by feudal farmers.

And in second half of the 15th century, “Shugo-Daimyo” lost power or became “Sengoku-Daimyo”. “Sengoku-Daimyo” were lordsmen that became independent from Muromachi shogunate.

But they also could not ignore people’s will. They had to rule by incorporating people into control organization.

In Japan from 15th century to 16th century, serf system collapsed, new social order was requested.

Oda Nobunaga, Toyotomino Hideyoshi, Tokugawa Ieyasu happened to play role in building new social order.

Inevitability means that one event does not hold except that it is case.

But there is accidentality in Inevitability.

One event was realized by accidentality.

 

 

また、領主層そのものも変化していった。かつて単に、軍事警察権だけを握っていた守護が、内戦が続く中で、自分たちの軍事費を得るために、武力を背景に荘園を奪い、やがて広い地域を完全に支配するようになったのである。これを守護大名という。

新たに君臨した守護大名もまた、封建農民へ成長しつつある民衆の動向に目を配らなければ支配もできない。封建農民たちによる高度な村の自治の上に守護大名たちの支配は成り立っていた。

そしてその守護大名も、15世紀後半には、「戦国大名」にとってかわられるか、みずからを「戦国大名」として存続させるかという道をたどった。

しかし、彼らも民衆の意思をまったく無視するわけにはいかない。時には弾圧しながら、民衆を自分たちの政治的な組織の中に取り込まなくてはならなかった。

日本の15世紀~16世紀というのは、農奴制社会が完全に終わりを告げた社会であり、社会的には次の時代の秩序を構築することを求められていた。織田信長や秀吉、家康は、その中でたまたまそういった役割を担った人物であるというだけである。彼らでなくてはならないのではない。そうである以外には、ある出来事が成り立たないという意味での必然性の中に、偶然的な要素があり、その偶然的な要素によって、ある出来事は初めて現実化する。